和紙っていいなあ

こんにちは!

 

Nine Tailor shopの千葉です。

初めてのブログですが、平成のブログ全盛期時代を生きてきたので、なんだかちょっと心躍る感じがします。

 

そんなわたしのブログ第一弾は、「和紙のアイテム」です!

 

 

お店でこの商品を見ているお客様にも、もちろん素材が和紙であることをお伝えしています。「そちら和紙でできているんですよ~!」と言った後は、ほぼ100%の確率で

「和紙!?」とナイスなリアクションをいただきます。そうなんです。和紙なんです。

主な特徴を挙げてみると、清涼感、軽量、通気性の良さ、天然の消臭効果、、、など

夏には持ってこいの嬉しい素材です。

N-1221 / Poir Cap

この間、最近の日本ってインドより暑いらしいよ、と友人に教えてもらいました。真偽はさておき、そんな気もするほどの灼熱が続く日々。なにも被らず外を歩いてみるとじりじりとしてくる頭頂部、、、。そんな時に頼りになるのがこちらの和紙素材なんです。しっかりと日除けは出来ながら、蒸れることのない快適な風通し。まずはキャップからご紹介していきましょう。綺麗な曲線を描くシルエットで、キャップでありながら少し上品な雰囲気も感じます。

裏地のオーガンジーは清涼感が感じられつい被ってみたくなる仕上がりに。少しでも暑さを忘れたいので、カラーを差して合わせたい気分。少しストリートっぽさがあるスタイリングでも、いい感じに中和してくれます。

 

 個人的によりおすすめなのがハット。

わたしはずぼらな人間なので、基本的に手に持ち物をあまり持ちたくありません。この時期は日傘をさした方が良いと分かっていながらも、持ち運ぶのが少々面倒。なのでこのハットを被って、顔から下は頑張って日焼け止めで対応。つばが長く下に落ちているので、このとんでもない日差しからしっかり守ってくれます。また、チューリップハットはレディースしか被れないですよね?というご質問もよくいただくのですが、全くそんなことはなく、メンズにもおすすめしたアイテムです。メンズスタッフ増田はハーフパンツで合わせていますが、少し太めのスラックスなど、ルーズなシルエット合わせもおすすめです。

N-1426 / Poir Orchid Hat

6月の梅雨を裏切り、突然やってきた猛暑。店頭でも駆け込みで「今すぐに被れる帽子をください!」と救済をお求めの方も多く、大人気のアイテムです。ぜひ今年の夏は和紙とともに。限界まで店内を涼しくしてお待ちしております。もちろんオンラインでも好評販売中なので、被り心地や素材感などご質問のある方はお気軽にお問い合わせください。

 

それではまた次回。

x